今回コストコ三昧です。
ですがちょっと調べてみると、日本のもアメリカのもハワイとかのも、とっても華やか!
あれば会話のきっかけになるし(実際なってるし)実にパーティー向きだなぁと思いました
こういうやつでしょ?
DEADLOCKメンバーには干し椎茸ちがうんじゃないかって!
固定観念があってイエーイ♪イエーイ
そして米に野菜がゴチャゴチャ入ってるとパーティーでは不人気、余ってる、という情報も目に入ったので
そろそろ酢飯を作ります
土鍋で作業完了。
型をお持ちなら底が抜けるタイプが楽だと思います
イタリアンなら牛肉のピッカータ。
三国でそれぞれ違う味のピカタ。
どう伝えたんだ、どう教えたんだ伝言ゲーム失敗か!ってくらい別々ですな。
アメリカ版ピカタに欠かせないのが、チキンブロスとケッパー。
これもコストコで買えましたが手作りもできるようです
アサヒビールさんのレシピより
缶を開けると汁のみ(念のため振ってから開封)
むね肉1枚を削ぎ切り5~6分割くらいにしてきれいなビニール袋に入れ、塩コショウ、小麦粉大さじ2くらいをはたき、
取り出してニンニクひとかけと一緒に多めの油で焼きます
ルイスがヒョイとつまめるくらいの大きさに笑
ちょっと大きかったかな
火が通ったらお皿にとって置いておく
チキンを戻し入れます
最後にレモンちょっと絞って出来上がり、簡単♪
並べるとこんな感じです
エビも大ぶりなので、何かこう…万華鏡写輪眼みたいだね!
ピカタはもっと小麦粉使ってとろみをつけても良かったみたい、
(参考にしたレシピだともっととろみがあるソースでした)
ケッパーの他パセリを使ったり、レモンの薄切りトッピングもするそうです
シンプルな味で寿司とも相性が良く、家族も気に入ってました
多少冷めても美味しいところもパーティー向き(*‘∀‘)
寿司は包丁にラップ巻くと切り分けやすいです
切り分けるとケーキ感がちょっと出たかな?
アボカドが美味しく食べれるくらい熟してると細工がしにくいので、薄く切るか小さく角切りにするかくらいしか出来なさそう。
乗せる具を全部小さく角切りにして、錦糸卵は編んだり、いくらやとびこ散らすのもキレイでしょうね♡これパターン変えてまたやってみたいです
ロブ先生、とうとう錦糸卵まで…いろんな料理を知ってるからコツつかむの早いんだろうなぁ、焼き方はクレープやパンケーキと近いし(*‘∀‘)
具を用意すれば乗せるだけなので、完成予想図作っておくとプラモづくりに似ていてなかなか楽しめる工程でした
キュウリの薄切りを少しずつずらして重ねて周りに張り付けるとか、デコレーション好きな人はどこまでも盛って盛って素敵なものが作れる一品だと思います
PROMISINGの表紙もすごく素敵ですね♡ワクワクしちゃう( *´艸`)はやくめくりたいっ
HARDTIME文庫、もうコミコミさんで予約始まってますね~
Chara本誌も買って色々と準備を整えて期待が高まっています!
そこへ英田先生のpixivでのチャット小説!!ミニゲームみたいですっごくテンションあがりました~♡
セリフの後、溜めの時間を自分で調整できたりと面白いです笑
ルイスとダグのアイコンも見れて、ルイスのセレブ感とダグの好青年感がたまらない♡♡
そしてユウトとディックの会話が何てかわいいんだ~♡( *´艸`)萌え転がる!
さらにハッシュタグ企画までやってくださるとは、ってファンサービスすごすぎませんか!?
さすが先生、ファンを手ぶらで待たせないですね(*‘∀‘)ウレシイ…
もうフラゲしてる方もいるのかな?
それではみなさま、素敵な読書タイムをお過ごしください~(*´ω`)
0コメント