犬飼のの先生 「暴君竜を飼いならせ」 潤のアボカドサンドとカボチャのポタージュ。

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?

8月は高校野球にハマってその後ロスになり秋田県の梨を予約した、とだけご報告させてください(*´ω`)


以前よりブログ更新頻度が下がってしまいましたが、今後も細々と続けていきたいのでよろしくお願いします( ;∀;)


さてさて、バースデーフェアで文庫本11冊購入したことは前回書いたと思いましたが、その中にこちらの「暴君竜を飼いならせ」もありまして。

以前からTLでお見かけしたり、気になる存在だったこと、

先に読んだフォロワーNさんが面白いよ~と教えてくださったことも後押しして無事お迎えしました♡

現在5巻まで出ている大人気シリーズ。

スゴイ…恐竜BLって聞いてたけど、本当にあったんだ!と新たな扉が!(*‘∀‘)

うすーくジュラシック好きでして全作チェックしてきたので知ってる恐竜が出てくるともう!たまらない( *´艸`)


攻めである可畏サマが(最初から要素強いけど)暴君からどんどんスパダリになってくのも面白く、受けちゃんを溺愛♡思いが通じ合う前からちょいちょい甘々なので、思いが通じた後はそりゃスゴイですよ?!


そんな愛され受けちゃんの潤、ラクトベジタリアンです←BL料理シーン好きとしてはここも私の新たな扉が開いたポイントでして笑

是非再現してみたい!と、犬飼のの先生にお伺いしたところ、大変ありがたいことにご承諾頂けまして(ノ´∀`*)

のの先生、本当にありがとうございます♡


ヴィーガンやベジタリアンはいくつか段階があり、それぞれ食べられるものに制限がありますが、自炊が必須なんですよね。添加物も由来がわからないだろうから口に入れるものはホント気を遣いそう。

なので潤も料理上手。大変手際が良いので読んでて惚れ惚れ♡

ただし物語の要のひとつ、潤の特殊な事情により、乳製品は摂れるんだけど「動物性レンネット不使用のものに限る」んですね。

私はチーズ製造工程を詳しく知らなかったので調べたら「おーぅ」とショックでした( ;∀;)


最近は植物性レンネット使用のものは増えていると言うこと、だけど日本にはそこまでの表示義務はないそうで。そのあたりの事情は海外の方がしっかりしてるみたいです。


動物性レンネット不使用だとわかった唯一の国内メーカーがよつ葉乳業さんでした(*´ω`)

どう選ぶかは自由なので、自分で選択できるのは良いことですよね

身体が喜ぶものを食べたいですね(*‘∀‘)


せっかくのチーズを写真に入れ忘れて、材料がこちらになります笑

全粒粉のパンは手作りが難しいと今季の「ブリティッシュベイクオフ」で言ってました。

うん、、しかもこの暑さじゃ成功しそうもない。左下はバジルです


2~3人分作る感じです。

潤の手順通りにしていきたい

カボチャ1/4カットの種を取って蒸します

皮が結構汚れてるらしいのでしっかり洗う、ここ見てこれを作ってみようと思った方、蒸すには電子レンジを使うと良いでしょう

20分くらいで火が通るのでその間に玉ねぎ1/4をみじん切りにし、

ココナッツオイル小さじ2で炒めます

焦げないように火を通して、しっかり炒めたら水200ccと「ドライハーブ」はローリエしか思いつかなかったため、ローリエで☆

ココナッツオイル良い香りですね、食前に摂取すると胃もたれしにくくなるみたいですよ


特殊な事情のため…牛や豚のコンソメやブイヨンも使いません

そうすると潤はめんつゆもダメよね、使える和風の出汁は昆布出汁と干しシイタケ出汁くらいか…カライですね!

蒸しあがったカボチャの皮は取り除き、つぶしながら混ぜる
ローリエを取り除いたらフードプロセッサ代わりのハンディブレンダーで。

良い感じになめらかになりました♡
生クリーム200ccも入れて、塩コショウして放置しておく

ここで味見しましたがカボチャ風味が濃厚で美味しい~(*‘∀‘)



さてお次はサンドに取り掛かります

ジェノバペーストを使うのですが大抵市販のものはパルメザンチーズ入りだったりするんですよね。。

そのパルメザンはどっち由来のレンネット使ってるんだい??とわからなかったのでこれまたハンディブレンダーすることを決めていました。

生バジル1パック、葉だけむしったら18gほどに。

塩小さじ1/2

松の実20g

オリーブオイル大さじ2

混ざるとこう。


塩加減は「ちょっとしょっぱい」くらいが良いかと。大体何かにかけたり和えたりするし。


いよいよチーズの登場です!

普通のスライスチーズと違って厚みがあり、ハードな手ざわり。


う、薄紙が敷いてある…!

パンにガーリックバターを塗るんですが、ガーリックスプレッド的なものを常備していないので

バター塗ってガーリックパウダーを振りかける方式にしました。

その上にチーズ載せて、パンで挟んで軽くトーストします


チーズは全然溶けておらず、パンの外側はサクッとした理想の仕上がりに。

ジェノバペーストを塗り、

つぶしたアボカドもちょっと多めに塗り(1/2個分)

可畏サマの言ってた通り本気で草食な色合いですね笑


はさんで切ったら盛り付けます☆

アボカド自体は味つけしてないのでもっと素朴な味を想像してたんだけど、ジェノバペーストとガーリック風味が効いてます!美味しい!

チーズはクセのない食べやすい味、バジルガリバタ風味を損なわずピッタリ調和♡

結構食べごたえがあるのでパンの耳は落としても良かったかな


そして実はカボチャの皮で

こんなものも用意しましたが笑


細かい細工しようとすると崩れちゃう( ;∀;)手先や足先、牙が全部ダメで

可畏サマにぶっ飛ばされそうな仕上がりになりました

漂う哀愁…

カボチャポタージュにはシナモン振っても美味しいらしいと言うレシピも見たので、何かそれっぽいの添えたい時はココアシナモンクッキーを恐竜型で抜きましょう、そうしましょう
沈む可畏さま

こんなことしたら確実に食われてしまいますね~ティラノに食べられるのはちょっと夢があっていいな笑


サルベージされる可畏さま
食べ応えありました
潤がやるとしたらこっちでしょう( *´艸`)


ポタージュ、バターを浮かせてそれはそれは濃厚な仕上がりです!

遠くにココナッツ風味もちゃんと感じるし、コンソメやブイヨン不使用なのに、しっかり炒めたタマネギが良い仕事をしていて物足りさなは感じません

カボチャがあっさりしたものなら、少し黒砂糖入れるとコクも出て良いそうです(*´ω`)

私はきび砂糖を少々加えてほんのり甘みを足しました。


ラクトベジタリアン、果たして潤はカロリー足りてるのか?!って心配してましたけど、全く心配いらないですね

腹持ちが良く、満足度も高い。

潤の美の秘訣に一歩近づけたかな?!と思っています!


ちなみに「軽い夜食」とかには全く向かない笑 それくらいしっかりした食事でした♡


いいなぁ可畏サマ…潤が目の前でキラキラしながら美味しくて健康的なもの作ってくれて( *´艸`)

そして潤が自分で工夫を凝らしてることに気付けて注目しちゃう可畏さまのスルドさと愛情に、こちらもふふっ♪て幸せな気持ちになります♡どんだけ好きなのよって

潤と出会って、可畏サマの愛情深さが開花した感じが大好き♡


初の「食の思想に沿った再現」でしたが、今後も料理上手な潤の何らかを再現していけたら、可畏さまの感動もより一層わかるんじゃないかと思っています!


ではでは今回はこの辺で。




あいこ's Ownd  BL作品に出てくる料理を再現してつくってみた。

手料理や食卓のシーンがあるBL作品が大好きです。再現してみたいという気持ちだけで挑んでる完全自己流のド素人なのですが、嫁姑だってまな板の使い方からキュウリの切り方まで違うんだからねっ!とご理解いただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000