犬飼のの先生 「幼生竜を飼いならせ」 潤のアーモンドミルク杏仁豆腐。

こんにちは、
ご無沙汰もご無沙汰すぎてちょっとブログに入るパスワード忘れてましたね
8ヶ月ぶりくらいの更新になってしまいました

生活スタイルがガラッと変わってしまい、なかなか思うように時間が取れないものの
シリーズの新刊出たら待ってました!( ^∀^)
って、

みんなもう読んだ?!
私は昨日『皇帝竜を飼いならせ 2』読み終えたの!

待った甲斐あったよね~もう!これぞ暴君竜なあのシーン!(ダメ、ネタバレ)

それにしても表紙、とっっっても幸せそうで見ていてアガります!


そんな風に暴君竜熱が高まったので気になっていた前作の一品を作ってみることにしました☆

潤がヴィーガンのユキナリたちのために作ったアーモンドミルクの杏仁豆腐。
材料はコチラ
潤曰く、
「凄い簡単」な「寒天で少し固め」の
「甜杏仁と相性抜群のアーモンドミルク」杏仁豆腐!
もともと杏仁豆腐好きですが作ったことがなかったのでこれは作りたいと思ったんです。

アーモンドミルク自体、暴君竜を読んだのがきっかけで私もたびたび飲むようになりましたし!
ちょっと潤にあやかってキレイになれる気がしませんか?(ノ´∀`*)コソッ

ヴィーガンやラクトベジタリアン向けの食事、と意識すると慣れないから身構えてしまうんですが、これはホント簡単なのも良いです笑

まずはアーモンドミルク250mlを火にかけて
甜杏仁の粉と寒天粉を入れる…

このアーモンドミルク、有機モノで甘味もアガベシロップ使ってて良さげですね、美に☆

アガベはアレです、テキーラの原料のやつ
デカイアロエみたいなやつ←雑な説明
袋開けた瞬間に杏仁の香りがすごくてですね、杏仁好きにはたまらない!
こいつぁヤベー粉ですな(ノ´∀`*)

特に袋には杏仁豆腐レシピとかなくて、
「大さじ1をお湯とかお茶に溶かして楽しんで」みたいなこと言ってるんで

味見しながら大さじ1と1/2入れました
固めに仕上げたいわけですが、一応寒天の箱に書いてある通りの分量にしました。煮とかす系はさ、やり過ぎると取り返しつかないからさ。
そんな具合の2グラム。
アーモンドミルク自体が甘さがあるものとは言え、ユキナリは「スイーツ食べたい!」と。
スイーツには程遠い甘さだったので…
味見してからきび砂糖大さじ1ほど足す!

甘いの良いよね☆美から遠ざかったし
ちょっとダマになっちゃいましたが、まあ気にしない
濾してしまえ!
これを冷蔵庫で冷やしてる間にシロップ作りをやりましょう

砂糖15gを水50ccほどで溶いて600wレンジで1分チンです

わーもうほんっと簡単♡
この有機クコの実、単体でも甘いのでオススメ♪
シロップ漬けにします
3、4時間冷やして杏仁豆腐が出来ました~
シロップかけて~
出来上がりです!

きび砂糖使ってるのでシロップも琥珀色
アーモンドミルク自体もそっち寄りなのでセピアな感じにまとまっていかにもアジアンスイーツぽくないですか?!
固め、固め(о´∀`о)

実は濾すときに結構ダマ寒天が取れてしまったので
アレーちゃんと固まるかなー?と不安だったのですが
取れて尚、かなりの弾力!

潤が言ってた通り、牛乳のものよりあっさりめでさらに身体に優しいお味♡

果物とかとも相性良さそう、甜杏仁や砂糖の分量もバッチリでした

アーモンドミルクも言われなければおそらくわからないくらいで、主張し過ぎず見事に調和しています

これはまた作りたいな


固さについては杏仁豆腐のレシピを漁ると「アガーで固めました」って結構出てくるんですが、
このアガー使うと

ゼラチン(ぷるぷる)
寒天(ブルン)

の中間がイケるらしいです(о´∀`о)
アガーも原材料は海草やマメ科植物でできてるそうなのでヴィーガンでも大丈夫かな

そして寒天とアガーを使えば常温でも固まるので野外へ持っていけるデザートとしてもオススメなんだとか。

そう言えば仕出しのお弁当に寒天のデザートついてること多いよね

『幼生竜を飼いならせ』ではさ、すっごいラブラブほっこりだったから
『皇帝竜を飼いならせ 1』は、もーハラハラハラハラしてたまらなかったんだけど
まだまだこれから竜嵜ファミリーがどうなっていくのか楽しみですね♡

小冊子つきのコミコミさんでは大人気売り切れ(本日再入荷したとのお知らせ!)、アニメイトさんではモバイルリングホルダー、さらに電子でもSSと笠井先生のラフ画集つけてくださったとか言う…ファンにとっては垂涎ものの暴君竜祭りになってます!!


3連休で一気読みの方、うっかり夜中まで読みふけって小腹が空いてもこんな低カロリースイーツならバッチリですよ♡


個人的に新刊のメニューもめちゃくちゃ気になってるので作ってみたいです

犬飼のの先生、2ヶ月連続刊行本当にお疲れ様でした♡今後も楽しみにしております

こんなこと言うのも何ですが、耽美なイラストのイメージな笠井先生の激カワ幼児って慈雨くと倖くんで初めて見ましたよ私♡

あいこ's Ownd  BL作品に出てくる料理を再現してつくってみた。

手料理や食卓のシーンがあるBL作品が大好きです。再現してみたいという気持ちだけで挑んでる完全自己流のド素人なのですが、嫁姑だってまな板の使い方からキュウリの切り方まで違うんだからねっ!とご理解いただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000