英田サキ先生 「DEADLOCK season2 BUDDY」 キースもハマるロブのバッファロー・チキン・ウィング。

こんにちは、何かもういつもご無沙汰しております。

BUDDY読んだ勢いのままお料理をば!と意気込んでいたものの中々時間がとれず、やっと完遂しましたよ!
キース良いねキース
キースがロス市警に配属されたおかげでユウトとディックの魅力が私たち読者にますますさらけ出されましたし!本編もSSもとても良かった…超面白かった!!
お仕事モードのユウトもかっこいいわ~!
って1日中言ってたいですよね♡

今回はロブ先生が、若い男性へ振る舞うのに最適であろうチキン料理を御披露目して下さったので、私もレッツ・バッファロー・チキン・ウィング!(コナーズ教はこんなこと言ってない)

描写がまた…そそられる!
かぶりついた口の端にロブ先生オリジナルソースをつけるキース!!(何このテンション)

初めて作るものだったので色々とレシピを見比べ、何かオリジナルっぽくなったので分量ちゃんと載せようと思います。イェイ☆
手羽元7、8本 フォークなど刺して穴をあける
ケチャップ  大さじ3
ウスターソース  大さじ1
ハリッサ  大さじ1(黄色いチューブのやつです)
タバスコ  小さじ1
一味唐辛子   小さじ1
砂糖  小さじ1
タマネギ1/4  すりおろす
ニンニク2片  すりおろす

バター10g


写真はハチミツ載せてますが、砂糖に変更しました。足りなかった…

チキンはレシピによって手羽先や手羽中だったり手羽元だったり。

そして揚げたり焼いたり、揚げてから焼いたりとさまざまでして。

でもパーティーで手羽先は食べづらくなかろうか…手羽中はお腹にたまらないんじゃ…などと考えて手羽元に落ち着き、

『こんがりと焼けたチキン』と言う描写でしたのでオーブンにお任せすることに。


そして旨みのある辛さを考える…

辛さの源たちはこのあたりで。
手作りタバスコがめっっっちゃ辛くてですね…

お湯と唐辛子と塩と酢で簡単にできるんですが、これは「ぶんぶんチョッパー」の公式レシピを半量で作ったので、辛いものお好きな方はyouTubeに動画ありましたので是非。


そして辛い一味唐辛子。キャロライナリーパーとかは後々使い道に困るので家にあるものを使用します。新潟の唐辛子らしいです。寒い所で育つ唐辛子は美味しいってきいたことがあるよ。


ハリッサは辛いけどトマトの旨みがある、でお馴染みなのでこの辛いソースに向いてるんじゃないかなって思いこんで主力メンバーに据えました。

完全に思い込みです(;'∀')

使ってるレシピ見なかったです( ;∀;)

手持ちのものはそこそこ辛いのですが、他のハリッサを試したことがないので結構味にバラつきがあるらしい、ということだけお伝えします(*´з`)

ロブ先生の「うま辛」はどのくらいでしょうかねえ。。

バター、すりおろしタマネギ、すりおろしニンニクを小鍋に入れてから弱火にかけ炒める
良い香りがしてきたらそこへケチャップ、ウスターソース、ハリッサ、一味唐辛子、砂糖を入れフツフツさせる
無印のシリコンべら便利ですな。

この時点で味見したらちょっと塩気が足りなかったのでひとつまみほど塩を。

辛うまです!期待大!

手羽元にソースをからめ

天板に並べていきます
これをオーブンへ。まず200℃15分。
オーブントースター、余熱なしでオーブン機能使えるのヤバすぎて手放せない!
途中経過。

15分経ったら鍋に残ったソースを塗ります。 こういう作業もシリコンべらは本当に便利。

ちょうど鍋のソースも使い切れて、程よい量。

次は150℃で10分。
最後に焦げ目をつけたくて250℃で3分ほど。

やはり余熱なしは良い…
『こんがりと焼けたチキン』出来ました♡

そしてどうやらここにアメリカ人は
ランチドレッシングやブルーチーズドレッシングなるものをかけるそうなのです。


先日たまたま見ていた番組で、ランチドレッシングは何にでも合うけど辛いチキンにつけると何本でもイケて最高さ!みたいなこと言っていました(番組ではルーベンサンドにつけるドレッシングとしても紹介されていて一人でキャー!ってなりつつ)
ランチドレッシング、として売ってる日本のメーカーは見当たらなかったので
ユウキ食品の クリーミードレッシング
キューピーの バターミルクランチドレッシング
このへんがいわゆるランチドレッシングらしいです。ただキューピーの方業務用しかないようなので余程好みじゃないと使い切れないよな…と。1リットルよ?( ゚Д゚)

もしかしたらロブも別添えにして出していたかもしれない…と言うわけで今回ユウキリテールでお買い物!ブルーチーズディップもあったのでポチ!

パッケージ明らかに辛い手羽先のってるし!

焼いてる間にキュウリやニンジンスティックを用意し

盛り付けを☆

ちなみに手前がランチドレッシング。

こんな感じの仕上がりに

写真暗くてスミマセン、台風のさなかでして部屋の中が暗いこと暗いこと


まずはそのまま…

辛っ!
でもウマッ!!チキンは温度を変えてじっくり焼いただけあってジューシイ!

しかし辛いもの好きな方ですが、1本食べただけで額に汗が…


ということでランチドレッシングを☆

あ~なるほど、まろやかになりますねクリーミードレッシングと言うだけあって。

この辛さを打ち消しに来るのがイイのか?

何だかせっかく力を出し切ってくれた唐辛子たちに申し訳ない気持ちになる笑

ブルーチーズディップ。

こちらはドレッシングよりも塩分強めで、ブルーチーズの香りも足されて…


クドくなります。


このあたりはお好みでしょうけど、正直私はどちらのディップいらないかな~アメリカン感散々出したいってやってきたクセに味覚はやっぱりジャパニーズだもの…

ストレートにソースを味わいたい。辛くて良い(*´з`)

2本食べたら唇がヒリヒリし、頭皮まであっついです笑

冷めてからも食べたのですが、焼き立てアツアツほど辛さは感じなかったので時間との勝負的な所はありましたね。


ほどよく辛くて美味しい、丁度良いのができたんじゃないでしょうか( *´艸`)ヒー!

ちゃんと?口の端につくぐらいのソース量でしたし、自信をもってキースに出せると思います!笑


それにしてもユウトの職場本当に大変そうで。これはディックの心配が尽きないわけだわ…

次回はディックの職場のお話だったりするのかな~って気になるところがありましたよね☆

ヨシュアの映画も楽しみですし!

BUDDYは最後の1行も最高にクールで!DEADLOCKシリーズますます盛り上がってずーっと続いてほしい作品です♡

ではでは、読んでいただきありがとうございました(*‘∀‘)


あいこ's Ownd  BL作品に出てくる料理を再現してつくってみた。

手料理や食卓のシーンがあるBL作品が大好きです。再現してみたいという気持ちだけで挑んでる完全自己流のド素人なのですが、嫁姑だってまな板の使い方からキュウリの切り方まで違うんだからねっ!とご理解いただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000