このメニューを作りたくて始めたブログです、大本命のクリスマスディナー!
Wonder of love は結構食事のシーンが出てくるんだね~と監督とも男娼…いや談笑。
生地寝かせる時間があるので色々同時進行できそう、
ワクワク♪
マーサスチュワートさんのレシピに近いパイ生地だそうです。
さらに冷水も入れてベッタベタになったものを
加糖と無糖迷ったものの、甘さを足すことはできても減らすことはできないので、無糖で。
さて、吉と出るか凶と出るか
そのまま食べたいけど冷やしましょう。
次にグリーンビーンズのキャセロール
インゲンはクッタリさせた方が味がなじむらしく、缶詰や瓶詰、冷凍でいいそうです。日本でインゲンの缶詰瓶詰見ないですよね
関係ないけど、インゲンってカタカナで書くと体にい良い成分名のようだわ←え?
滋賀に旅行に行った時に購入したお醤油がとても美味しくて、十分旨みがプラスされました
型にも少しバターを塗っておきましょう。手を汚すのが嫌なら、クセのない植物油をクッキングペーパーで塗るのでも大丈夫だと思います。
パイ型はないけど、アルミのカップあったのでそれで←鍋焼き感出ちゃってる
温まっちゃったらその都度冷凍庫で冷やしてから作業に戻るそうです。
デレるなよ、デレてくれるなよ…
切り込み入れて、焼くどー!
焼けたどー!
と、心のおまわりさんが未成年を咎めるように型の中身が心配になる果汁の量でした
パウンドケーキなんかは1日休ませた方が美味しいらしいけど、パイは焼き立てがイチバンですね。
成功して安心♡良かったー私大雑把でー笑
さ~ひとやすみしてから
後半に続きます。
0コメント