トップ画は別のお話から拝借しました。ネトとトーニャのこの見事な連携プレーが好きです
英田先生が先日ツイッターでこのブログを紹介してくださったので、一気にアクセス数が跳ね上がりました。色々とドキドキしていますが、何より英田先生の心の広さに感謝感激です!
見て下さってる方により楽しんでいただきたい!と気持ちを込めまして
ネタ的なのもやりたかった~!!と叫んでみる
私のDLデビューは去年でした。このお話読んだ時は仲良いな~と思っただけでしたが、
最近やっと読んだ「テ・キエロ・ムーチョ」後だと何かもう激萌え!!!
ネトとロブをよりいっそう好きになっちゃったんです♡
今回作るのは、お話の中でネトがロブのために用意したサプライズです笑
再現料理って言っていいのかわからないけど
作り方はこれを参考に
いたずら心でトマトソースとタバスコソースとタコス入りのミチェラーダを供しちゃうっていう…
弟さんのお店で何をしよるか兄よ…
ですが、パッと見でロブは気付かなかったので、たっぷりタコスぶっこんでもったりしてたワケではなさそう
フーム、気になる
じゃあちょっとタコス作ります
キットがあったので簡単に
ひき肉です
炒めたら
脂がすごいので
水洗い(!)するんだそう
分量の水とシーズニングを入れて水分飛ぶまで煮詰める
(ひき肉300gにしてシーズニング半分強使ってます)
煮てる間、暇なのでワカモレくらい作りましょうか グァカモレ?
特売だったアボカド2個分つぶして~
タコスキットもそうだったけど、シーズニングの量にちょっとびっくりする
煮詰まったひき肉と、見事なシュレック色になったワカモレと野菜たち、シュレッドのが見つからなかったのでチェダーチーズも刻みました
期待感と、SUBWAY感が高まってます!ウェイウェイ~
タコス生地も焼けたけど本当は開いてる方を下にして焼くみたい(ちゃんと説明読まなかった)
おちょぼ口めなタコスに。
はい、タコスできたよ
でもこれ本命じゃないからね
端っこを切り取って~(ひき肉とチェダーもちゃんと入ってます)
一瞬「なにやってんだろ…」とは思ったけど楽しさが勝つ!!
ハンディブレンダー!オン!
うん、良さげ
タバスコも用意
では冷やしたグラスのフチに荒塩を付けて、氷としぼったライムを入れ
砕いたタコスを敷き、タバスコ数滴、そこにビールを注いでステアする…んですが
と、言うことなのでメキシコ人に親しまれてるソルビールを使いましょう!
トーニャのお店には揃ってるはず!
ビールは軽めのものなら何でも良いみたいですけどね
ミチェラーダの材料
今日はアボカドとライムがメキシコ産
メキシカン感あるね!!
トマトソースはピューレとクラマト混ぜて代用です
できました。
分離…している…?
写真より実物の方がうわぁ…ですから
タコスの生地の粉っぽさが半端ない!
レタスとかって粉砕されても味が結構しっかりわかるもんなんだね
サンドウィッチの野菜の水切りが甘くて、パンふやけちゃってるとこあるじゃん?
あんな味ですよ
これはヒドイw
あと、何か全体的にタコス味全面に出てクラマトのダシっぽさでも誤魔化しきれてないww
フチの塩がすっごいオアシスです 安らぐ
下は普通に作ったミチェラーダ、安心して飲める味
調味料がかなり入ってるので、口当たりは良くてもたくさん飲むと胃がやられるそうです
2杯くらいにとどめておくのがいいんだとか
ソルビールがちょうど1本終わったので終了ですけどね☆
普通のビール、ネグラモデロください~~
ネグラモデロ初めて飲んだけど美味しいですね、割れちゃってたタコス生地にワカモレはさんでつまみに♡マリアージュですわ
ええっと、感想はですね、氷が多めに浮いてると、見た感じではバレにくいのかもしれないかなと
トーニャが作ったのか、手伝っているお友達が作ったのか、ネト自ら腕を振るったのか気になるところな一品でした。
ところで、メキシコの部屋の内装ってカワイイんですよね♡
と言っても私が知っているのは、映画「ナチョ・リブレ」笑
水色にピンクや深紅を合わせたり、カラフルなタイルがテーブルに使われてたりどことなくキッチュで少しあか抜けないけど、真っ白な壁にピッタリで。
でも絶対トーニャのお店はもっと大人っぽく洗練されてそうだと思ってます!
奇遇にも火曜はアメリカで「Taco Tuesday」と言われる、タコス特売日らしい
タコスでこんなことしてたのは世界で私一人でしょうけど(*‘∀‘)
カリスマ度 ★★★★★ さすがロコ・エルマノのボス!タイプ別男のからかい方を熟知!
2コメント
2017.11.23 04:31
2017.11.22 21:32