DEADLOCK番外編 You mean a lot to me ロブ悶絶!ネトの特製ミチェラーダ。

トップ画は別のお話から拝借しました。ネトとトーニャのこの見事な連携プレーが好きです


英田先生が先日ツイッターでこのブログを紹介してくださったので、一気にアクセス数が跳ね上がりました。色々とドキドキしていますが、何より英田先生の心の広さに感謝感激です!

見て下さってる方により楽しんでいただきたい!と気持ちを込めまして


ネタ的なのもやりたかった~!!と叫んでみる


私のDLデビューは去年でした。このお話読んだ時は仲良いな~と思っただけでしたが、

最近やっと読んだ「テ・キエロ・ムーチョ」後だと何かもう激萌え!!!

ネトとロブをよりいっそう好きになっちゃったんです♡

今回作るのは、お話の中でネトがロブのために用意したサプライズです笑

再現料理って言っていいのかわからないけど


作り方はこれを参考に

いたずら心でトマトソースとタバスコソースとタコス入りのミチェラーダを供しちゃうっていう…

弟さんのお店で何をしよるか兄よ…


ですが、パッと見でロブは気付かなかったので、たっぷりタコスぶっこんでもったりしてたワケではなさそう

フーム、気になる


じゃあちょっとタコス作ります

キットがあったので簡単に

ひき肉です

炒めたら

脂がすごいので

水洗い(!)するんだそう

分量の水とシーズニングを入れて水分飛ぶまで煮詰める

(ひき肉300gにしてシーズニング半分強使ってます)


煮てる間、暇なのでワカモレくらい作りましょうか グァカモレ?

特売だったアボカド2個分つぶして~

タコスキットもそうだったけど、シーズニングの量にちょっとびっくりする


煮詰まったひき肉と、見事なシュレック色になったワカモレと野菜たち、シュレッドのが見つからなかったのでチェダーチーズも刻みました


期待感と、SUBWAY感が高まってます!ウェイウェイ~

タコス生地も焼けたけど本当は開いてる方を下にして焼くみたい(ちゃんと説明読まなかった)

おちょぼ口めなタコスに。

はい、タコスできたよ

でもこれ本命じゃないからね

端っこを切り取って~(ひき肉とチェダーもちゃんと入ってます)

一瞬「なにやってんだろ…」とは思ったけど楽しさが勝つ!!

思ったよりレタスが砕けないので少々クラマトも入れて

ハンディブレンダー!オン!

うん、良さげ

タバスコも用意


では冷やしたグラスのフチに荒塩を付けて、氷としぼったライムを入れ

砕いたタコスを敷き、タバスコ数滴、そこにビールを注いでステアする…んですが

意外な事実!コロナビールにレモンの飲み方は間違い!メキシコビール14種類(エキストラ、ソル、テカテ)とミチェラーダの作り方

メキシコビールといえば「コロナにレモン」でしょ!? と勘違いしている日本人が多い。 実は本場メキシコでコロナに添えられているのは、レモンではない。 さらにいうと、なんとメキシコ人はコロナをそんなに頻繁には飲まない! なぜかというと、メキシコにはコロナ以外にもビールがたくさんあるからだ。 例えば、ぼくはメキシコを旅行して14種類のビールを飲んできた。 そこで今回は、日本人の誤解を解くために、メキシコのビール14種類の正しい飲み方を紹介しよう! 【追記】プレモルが嫌いな人へ ぼくは以前はプレミアム・モルツが嫌いだったんだけど、サントリー工場である秘密を知り克服した。 そこでプレモルが嫌いな人には、ぜひこの記事を読んでほしい。 参考:プレミアムモルツが嫌いだった理由と相性が良いツマミ メキシコビール14種類の正しい飲み方 まずは、少しだけメキシコビール情報を説明しよう。 メキシコのビール生産量は、世界第6位! 実はメキシコは、ビール生産量が世界第6位のビール大国だ! ちなみにこれはキリンビールが集計した2013年のデータで、1位中国、2位アメリカ、3位ブラジル、4位ドイツ、5位ロシア、6位メキシコ、7位日本、8位イギリス、9位ポーランド、10位スペインだ。 引用:「キリンビール大学」レポート 2013年 世界主要国のビール生産量 メキシコビールの銘柄は20以上! なんと、メキシコ国内には、ビール銘柄が20以上もある! メキシコの国土面積は日本の5倍以上あるので、各地方に地ビールが多く発達しているのだ。 ぼくがメキシコに滞在していたのは13日間だったので、すべての銘柄を飲むことは出来なかったが、14種類のビールを飲むことができた。 それでは、14種類のメキシコビールの正しい飲み方を紹介しよう。 もちろん人によって好きな飲み方はあると思うが、今回はホップと大麦を育てるところからビールを手作りするほどビールが好きなぼくが、おすすめする飲み方を紹介する。 それでは、ビールの名前、特徴、アルコール度数、飲み方の順に説明しよう。 1.コロナ・エキストラ Corona Extra コロナビールは、世界159ヶ国で販売されている大人気ビール。 アルコール度数は4.5%と低い。 値段は店頭で1本90円、バーで200円。

JIBURi.com

と、言うことなのでメキシコ人に親しまれてるソルビールを使いましょう!


トーニャのお店には揃ってるはず!


ビールは軽めのものなら何でも良いみたいですけどね

ミチェラーダの材料

今日はアボカドとライムがメキシコ産

メキシカン感あるね!!

トマトソースはピューレとクラマト混ぜて代用です

できました。

分離…している…?


うわぁ…とか思わないでください

写真より実物の方がうわぁ…ですから


タコスの生地の粉っぽさが半端ない!


レタスとかって粉砕されても味が結構しっかりわかるもんなんだね

サンドウィッチの野菜の水切りが甘くて、パンふやけちゃってるとこあるじゃん?


あんな味ですよ


これはヒドイw

あと、何か全体的にタコス味全面に出てクラマトのダシっぽさでも誤魔化しきれてないww

フチの塩がすっごいオアシスです 安らぐ


下は普通に作ったミチェラーダ、安心して飲める味

調味料がかなり入ってるので、口当たりは良くてもたくさん飲むと胃がやられるそうです

2杯くらいにとどめておくのがいいんだとか

ソルビールがちょうど1本終わったので終了ですけどね☆


普通のビール、ネグラモデロください~~

ネグラモデロ初めて飲んだけど美味しいですね、割れちゃってたタコス生地にワカモレはさんでつまみに♡マリアージュですわ


ええっと、感想はですね、氷が多めに浮いてると、見た感じではバレにくいのかもしれないかなと


トーニャが作ったのか、手伝っているお友達が作ったのか、ネト自ら腕を振るったのか気になるところな一品でした。


ところで、メキシコの部屋の内装ってカワイイんですよね♡ 

と言っても私が知っているのは、映画「ナチョ・リブレ」笑

水色にピンクや深紅を合わせたり、カラフルなタイルがテーブルに使われてたりどことなくキッチュで少しあか抜けないけど、真っ白な壁にピッタリで。

でも絶対トーニャのお店はもっと大人っぽく洗練されてそうだと思ってます!



奇遇にも火曜はアメリカで「Taco Tuesday」と言われる、タコス特売日らしい


タコスでこんなことしてたのは世界で私一人でしょうけど(*‘∀‘)



カリスマ度 ★★★★★ さすがロコ・エルマノのボス!タイプ別男のからかい方を熟知!

あいこ's Ownd  BL作品に出てくる料理を再現してつくってみた。

手料理や食卓のシーンがあるBL作品が大好きです。再現してみたいという気持ちだけで挑んでる完全自己流のド素人なのですが、嫁姑だってまな板の使い方からキュウリの切り方まで違うんだからねっ!とご理解いただければ幸いです。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • あいこ

    2017.11.23 04:31

    @AKiあ、AKiさんもやっぱり思いましたか! こういう組み合わせは再現料理(と言えるのか…)の醍醐味かなぁと(*‘∀‘) そのうちバーでちゃんとしたミチェラーダ飲んでみたいです。レタスの水分だけでかなり味が薄まることもわかりましたよ笑 ネトとロブ、イイですねぇ♡AKiさんが勧めてくださった色々を経てからなのでより一層、ガンッとハマりました! 色々を経験しておいて良かったです( *´艸`) ネトに1票!ですね、ダメだ~もう、想像するとニヤニヤしちゃう♡
  • AKi

    2017.11.22 21:32

    わくわくな期待からの出来上がり写真、相当なメキシカン感ですけどこれはヤバイ…笑 You mean〜の、この特製ミチェラーダのくだりを読んだ時に、タコスってビールに入れられるの…!??と全く想像できなかったのを思い出しました。 これ、ネトが作ったんじゃないですかね、バーカウンターの隅っことかで✨ ありがとうあいこさん、ヒドさがよくわかりました♡笑 そしてネトとロブのこういう関係もよりいっそういいなぁと思いました♡ いやはや、いろんな面が見えてくる再現料理、すばらしいですヽ(*´∀`)