ホント〆てばっかりだったので「あれやってないけどいいの?」と思われた方もおられることでしょう
多分去年あたりは「最新刊だからちょっと寝かせよう」とか思ったり何だり…ごにょごにょもじゃもじゃ…してたんじゃないかな自分。。
その後何度かバーガーしています、一番リピートしてる。
season2ロブヨシュ発売日も迫ってまいりました!(∩´∀`∩)ヘッダーがロブヨシュ仕様にしてあるのはそのためさ♪
しかも7月はHARDTIME文庫化!書き下ろしがあるってお知らせがあったからもう楽しみで楽しみで♡
ダグとルイスの新たなエピソード読みたいなぁなんて思ってたところだったので、うち震えましたヾ(o´∀`o)ノ
そんな思いのたけを再現料理にぶつけていきたいと思います♪
ていうか、毎度のことながらディックが作ったかと思うとこみあげてくるニヤニヤが止まらないですねぇ♡
何よローマトマトって( ;∀;)ハァン?!
イタリアントマト?
他の材料が酸っぱいし辛いので、トマトは甘い方が美味しいんじゃなかろうか
皮が薄めの完熟のもの買えたのでそれを使います
甘い方がいいことの裏付けとしてはトマトをマンゴーに変えたレシピも出てきたので☆
マンゴーをデザート以外で食べる発想は無かったわ
ネトもきっとそんな成分でできているはず(o´∀`)bオラレー
その時はパウダー香辛料だったけど、今回は手に入ったのでフレッシュなものを刻むことに。
切っても香りは普通にピーマン。意外(゜Д゜;)
ヘタと種は取ります。
全部みじん切りしたら、塩小さじ1、オリーブ油大さじ1を加えてざざっと混ぜ、
ガーリックは生のもの推奨でしたけど生ガーリックへの胃の耐性が無いのでパウダーで代用です。風味がつけば多分何でも良いかと(○´∀`○)
切ってボウルに放り込んでいく過程が、紫玉ねぎ、ハラペーニョとシアントロの緑、トマトの赤、と色が混ざっていってきれいなので作ってて楽しい♡
冷蔵庫で1時間ほど寝かせたら完成。
でも私はサラダ油やっても痛かった( ;∀;)一晩経ったら治ったけど
注意 ※ハラペーニョ扱うときは必ずビニール手袋しましょう!!
いきなり失敗、楕円。。
これを繰り返すのですが、この分量だと15cm大のが10枚ほど焼けます
先日のスフレパンケーキともホットケーキとも違う、薄めのを重ねる感じ。
聞き馴染みのない「バターミルク」はバターを作った副産物的もの
ちょっと酸味があって、牛乳と栄養は変わらないのにカロリーは低く、焼き菓子用にも使えてすごく便利らしいです
日本では2社くらいしか出してないそうな。
なので代わりになるレシピも多々存在。
1枚ずつだと時間がかかることにやっと気づいたので、隣のフライパンでカリカリベーコンやってきましょう
ベーコン、これも日本のとあっちのは違うそうで。
何がって、情熱そのものがどうやら違うようで( ゚Д゚)
いやほんとに
部位も製造過程も違うんだそう。ほぼ別物じゃん。
ちなみに冷蔵品で50枚くらい入ってる。
サラダのトッピングやサンドイッチにもOKということで便利ですね。
卵の頼み方すらネットに出てるありがたい時代、いつか使える日が来ますように。LAで。
仕上がり写真もついてる親切なサイトです
幸い黄身は火が通っていて無事( ゚Д゚)ヒヤヒヤする
何よりも「こびりつかないフライパン」が必須ですね
溺れるほどかけるべきなメープルシロップ。追いメープル必至。
検索した写真見ると何枚か重ねてるものが多くて(*‘∀‘)ボリュームもアメリカンパンケーキの醍醐味だよね!
私もテンションあがるし!
でも生地自体はほとんど甘さを感じないのでメープルシロップの味を堪能できる一皿
やっぱりスフレパンケーキともホットケーキとも違う味
バターをからめつつ、甘いのとしょっぱいのを同時にいただく贅沢さ♡
フレッシュサルサはフランクフルトにのせたい味!で、やはりどことなくサブウェイ感がする香りです(毎回言うけど)
彩りキレイ~
ハラペーニョ、食べてるとジワジワ辛さを感じて蒸し暑さを吹き飛ばす味~♪
生のシアントロ、ライムも香りが効いてる!
もっと簡単に、ハラペーニョの代わりにタバスコ、ライムの代わりにレモン汁で代用可能、トルティーヤチップスにつけて食べたい
ひと口食べるごとにメキシコの風を感じる!←行ったことない
そのままサラダ代わりに食べたり、チーズとサンドイッチにしても良いそうです
使い勝手いいね、残ったハラペーニョ冷凍したしこの夏はリピートしよう
何度か作った、ディックがお好きな「テキーラをかけたメキシコ風ポークチョップ」も本当に美味しくて、合わせたいお味(*´∀`)
こんなこともして全部を巻いて食べてみたけど不正解でした(´`:)
パンケーキ甘い
ベーコンしょっぱい
フレッシュサルサ酸っぱい 辛い
緑黄色野菜使用
あ~これは意識しないとなかなかできない完璧な献立バランスじゃないか笑
ユウトのエッグスベネディクトもスゴかったけど、ディックの朝食も愛情たっぷり♡
ホント朝から幸せいっぱいだよなぁとこっちまで嬉しくなるメニューね( *´艸`)
エッグスベネディクトのときも「洗い物多いわ…」って思ったんですが、あちらでは大きな食洗器とディスポーザーが標準装備なんだそう。そりゃそうよね。水きりかごや五徳も余裕で入るタイプだそうで羨ましい♡
メキシコ料理は正解が未だにわかってないので、そろそろ本場の味知りたい笑
たまたま見ていた「孤独のグルメ メキシカン感メッキメキ」回で広尾の「サルシータ」さんに例のポジョデモーレがあると知ったのでそのうち行きたいなって思っています
普通に使われてますね、「メキシカン感」私だけじゃなかったう~ん、この笑
5月のサイメシスから始まってる3ヵ月連続英田先生祭りのまっただ中で、もうたまんないですね~!!(*‘∀‘)上京出来たらサイメシス2巻の聖地巡礼も是非やりたい♡
久しぶりに次回予告、ロブ37歳バースデーパーティーのお料理を作りたいと思います♡
最後にもう1度、すっかり比較用にしてる厚切りジェイソンさんの理想の朝食記事貼っておきますね☆これはこれでいつか食べてみたいんですけどね笑
特に上のアイス♪(´ε` )
0コメント