オトクニ先生「広告会社、男子寮のおかずくん」ぽでん・ぽでん・ぽでん

すごく良いタイミングで寸胴を貰いました。

カワイイサイズで2巻の「ぽでん」やるには丁度良いんじゃない?!
と早速煮てみることに(○´∀`○)ぽでんって響きがカワイイ♡

そして1週間再現料理で野菜を使い回しが完了~パチパチパチ!

寸胴入れるために収納いろいろ場所買えたり増やしたり組み立てたりしてまして、

おかずたくさん♪とかやれる体力ないよ!( ノω-、)

そんな日でも安心のぽでん。お肉もお野菜もふんだんだよー(*‘∀‘)


ぽでんを始めるときのおかずくんのやるぞっ!て言う表情が好きです(*´ω`)

パワフルなクライアントさんとのひと仕事を終え、おかずくんが力尽きてしまう直前に仕込まれたのでした。そして阿吽の呼吸で引き継ぐ東良くん…ちょっと!気遣いが素敵!

寸胴でじっくりコトコト煮込むだけでどのくらい野菜や肉が柔らかくなるのか、ちょっと気になってるのでレッツぽでん!

材料こちら

豚肩ロースは特売日の翌日さらに値引かれていた超お買い得品☆

450gくらいで500円くらい(*‘∀‘)


野菜の下ごしらえします

セロリの筋って結構曲者だよね

ジャガイモ、にんじん、玉ねぎなんかも大きめにカット

ネギはカレー鍋のときの残り


一応肉の筋切りします

豚肉は大きく切っても良いかなと思って手羽元サイズのものも用意

肉の大きさ自由自在にできる、私はいま!ぽでん界の万物の長!(∩´∀`∩)←?

鍋底のレッドカーペット笑


先日「福神漬け」「ピクルス」やった残りの大根は既に輪切りにして生のまま冷凍しておきました。一度冷凍すると味がしみこむらしいと聞いて。

ラップしたらジッパー付き保存袋へ入れて冷凍。袋再利用しやすいです(*‘∀‘)

ミニトマトだけは避けておき、大根凍ったまま他の野菜とじゃんじゃん鍋へ入れます

じゃんじゃん!


キャベツも入れたらひたひたに水を注いで火にかけ塩も入れる

※これちょっと初の寸胴使いが裏目に出て、水を多く入れ過ぎたみたいで最終的な味の調整が難しくなりましたがこの時は知る由もありません

アクとったら


鰹だしやローリエ、コショウします

出汁パックは100均やドラッグストアなんかにもあったので手に入れやすいですね


ふふふ、楽しみ

煮込み始めるときのおかずくんがすっごい穏やかな表情しててフフ♡ってなります


フタしてしばし待たれよ

ミニトマトスタンバイ中


1時間ほど煮ました

胡椒がだいぶ上にいるな!

ミニトマト、フレッシュさも残しつつ~の、余熱で調理

ここで初めて味を見て「あ、水が多かった」と気づきました

分量よりも少し塩を足して調整。


盛り付けます

ミニトマトの赤が映えますね


豚肉のホロホロさったら!

野菜がとても甘く、どれを食べても美味しく煮込まれています

大根、冷凍した甲斐なのかはわからないけど、十分味が染みていました

野菜のおかげで肉の臭みは消えているし脂も甘くて美味しい♡

マスタードよく合います

箸でちぎれるほど柔らかくなってるんです( *´艸`)当然手羽の方も身がすぐ外れる仕様


ミニトマトも程よく形が保たれていて

甘酸っぱくジューシーで箸休め的な位置に。

これは欠かせない!見た目通り紅一点!!


そしてこんだけ色々入れたのにスープの澄んでることと言ったら!

驚き!

大きいニンジンなのにニンジンくさくない!(o´∀`)b

野菜と肉がお互い引きたてあって調和してる、人間関係もこうありたいよね(*´∀`)

お話のテーマに沿った優しい味のぽでんはカツオ出汁の味にふんわりと包まれています♡


アク取りなんかもあって全然手抜きの料理ではないし、しかも「ほっと一息つきたいからあれ食べたい、作ろ」へのアクションは忙しいと特に難しいんですよね。

頭の中もじゃもじゃしたまま作ると手順抜けちゃったりして余計焦ったり、思った味と違っちゃったり。。何事も余裕を持って臨みたい。

そしてこの「作りたくなる味と記憶」も料理をするのに大事だなと思っています。

繰り返して作って自分のモノにするまで。

何事も始めるきっかけってあったはずなので、キャラクターみんなの料理のエピソード0がいつか知りたい♡



手羽元大にしておいた豚肉との双璧
大きくてもお箸でスッと切れました、ゆず胡椒も合ったよ♡

余ったスープ、このままカレーにしても美味しそうなんだけどカレー鍋したばかりなのでえのきと卵を足してスープにして終えましたよヾ(o´∀`o)ノ途中でジャガイモはいなくなった気がするけど笑

これだけイイお出汁が出ていると、余ったスープをストックしておくのも良いな~♪


滋味深いぽでん、冬だけとは言わず春キャベツでじゃんじゃんやることをオススメします(*‘∀‘)うまし~!

あいこ's Ownd  BL作品に出てくる料理を再現してつくってみた。

手料理や食卓のシーンがあるBL作品が大好きです。再現してみたいという気持ちだけで挑んでる完全自己流のド素人なのですが、嫁姑だってまな板の使い方からキュウリの切り方まで違うんだからねっ!とご理解いただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000